長距離走・マラソンの練習方法

硬い路面は避けよう!アスファルトでランニングしない方が良い理由

アスファルトのロードでランニングしている方は多くいます。現代の日本の道は、どこもかしこもアスファルトですからね。私もアスファルトで毎日走っていますが、アスファルトやコンクリートの上で練習することはおすすめできません。それはなぜかというと、ラ...
マラソン大会のあれこれ

市民マラソン5kmレースの男子女子の平均タイム!レベル別によるタイムも紹介

初心者が、マラソン大会の5kmにエントリーした時に気になることといえば「5kmの平均タイムってどのくらいなのだろう」ということ。自分のレベルはどのくらいなのか、レースに出る前に知っておきたいですよね。知ることによって、多少安心するしね。ここ...
ランニングのあれこれ

差し込みは辛い!ランニングで脇腹(横っ腹)が痛くなる原因と対策

あなたは、ランニング中やレース中に脇腹(横っ腹)が痛くなったことはありませんか?走っている時に脇腹が痛くなると、とても辛いですよね。息を切らして頑張って走るのは、ただでさえ苦しいのに、脇腹痛が起きることで二重の苦しさになります。では、ランニ...
ランニングシューズのあれこれ

ワークマンの「アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール」を履いてみた

ワークマンで売っている激安のジョギングシューズ「アスレシューズ ハイバウンス ドリブンソール」を買いました。価格はなんと税込1,900円。貧乏な私にとっては嬉しい価格。めっちゃ安いので、色違いで2足購入しました(マリブブルーとアッシュグレー...
その他

飲んでも大丈夫?公園の水道水の安全性について

今年の夏は、水を入れて凍らせたペットボトルを上手く使っているし、走る量を抑えているので、公園の水道水は飲んでいません。ですが、数年前の夏なんかは、ジョギング中公園の水道水をガブガブ飲んでいました。そして、飲むだけでなく、頭にかけていました。...
その他

愛用している耳栓「モルデックス メテオ」を使った感想!BMCふんわりやさしいMOLDEX meteors

このサイトはランニング・マラソンのサイトですが、今回は私が長年愛用している耳栓「MOLDEX meteors(モルデックス メテオ)」を紹介していきます。まあ、寝る時に使っていて、マラソン大会で良い結果を出すには、普段ちゃんと睡眠を取ること...
マラソン大会のあれこれ

走っている時に屁が!ランニング中やマラソン中におならが出る原因と対策

あなたは、ランニング中やレース中に、おならをしたくなったことってないですか。周りに誰もいなければ、おならをブーブーしても恥ずかしくなく、むしろ自分で笑ってしまう方もいることでしょう。ですが、前や後ろ、横などに人がいて、おならが出ると恥ずかし...
ランニングシューズのあれこれ

ワークマンのネオイズムランニングシューズは使える?特徴と履いて走った感想

ワークマンへランニングシューズを買いにいったら、またまた新しいランニングシューズを発見しました。そのシューズとは、「ネオイズムランニングシューズ(商品番号NEO211)」です。シューズには値段が書いてあるタグと、「NEOISM RUNNIN...
ランニングのあれこれ

ランニング中に後ろからランナーがついてくる!人につかれるのが嫌な場合の対処法

あなたはランニング中、自分の後ろに他のランナーや自転車につかれたことってありませんか。走っている時に真後ろにピッタリつかれると、気になって気持ちよく走ることができませんよね。また、トレーニング内容によっては、練習を妨害されているように感じる...
ランニングのあれこれ

私の腰痛の原因と対策!腰が痛い時のランニング経験談

腰を痛めるとつらいですよね。重度になると座る時や立ち上がる時、靴下を履く時など、何をするにしてももの凄く痛く、寝ている時も痛いですからね。私は腰痛持ちで、無理して気を失いそうなほど強い痛みを感じたことが何回もあるので、腰を痛めた人の気持ちは...
スポンサーリンク