その他

その他

ランニング・マラソンのランナーあるある!マシンガンネタ集

どうも、ひろです。今回は、久しぶりにランニング・マラソンあるあるを更新します。「あるある」・「ないない」などと楽しんで読んでいただけると幸いです。ランニング・マラソンあるある1.マラソンは意外とお金がかかるシューズ、ウエア、時計などのランニ...
その他

【陸上】練習日誌をつける意味やメリットと書き方!日々のランニングを記録しよう

あなたは、練習日誌はつけていますか?つけていないのなら、つけることをおすすめします。人間は万能ではないので、練習日誌をつけないと、何日の何曜日にどのようなトレーニングをしたのか思い出すのは非常に困難です。「どんな練習をしたのか忘れても良い」...
その他

使いやすい!揺れないランニングポーチPITAT PRO 改良タイプのレビュー

私の夏のランニングで必須なアイテムが、ランニング用ボトルポーチです。今まで使っていた給水用ランニングポーチは劣化していて古く、直しながら使っていました。ドリンクの上部を押さえるゴムの部分が取れそうな上に、揺れないようにしっかり固定するには腰...
その他

ウォーキングでダイエット!効果を高めるための正しい歩き方と長時間行うコツ

ウォーキングといっても、意外と奥が深い。「ウォーキングってただ歩くだけじゃん」と思う方もいるかもしれませんが、効果的に行うなら正しく歩くことが大事です。正しく行うことで、様々な効果を高めることができます。ということで今回は、効果を上げるため...
その他

マラソンに必要?ランニング用サングラスの5つの効果と選び方

ランニングやマラソン大会などでサングラスをかけている人って、なんだかクールで「できるランナー」ぽくて格好良いですよね。そのように、サングラスをかけると雰囲気を変えることができますが、効果はそれだけではありません。今回は、ランニング用サングラ...
その他

【ランニングの水分補給に】経口補水液の作り方!材料は水と砂糖と塩だけ

ランニングは比較的長い時間走り続けるので、汗をたくさんかきます。そのため、ランナーは季節に関係なく脱水症状には注意する必要がありますが、特に夏場は注意が必要です。今の夏の暑さは異常なので、昔よりも脱水症状になりやすいと言えます。脱水症状は、...
その他

早朝ランニングしたい!早起きする11個のコツ(方法)と効果

走る時間を確保するために、早起きしようと思う方もいるかと思いますが、早起きするのは意外と大変で難しいものです。だって、早朝は誰でも眠いですもんね。ということで今回は、早朝ランをするために早起きするコツや方法を紹介していきます。朝が苦手で、な...
その他

【ランナーと水の関係】水分補給が大切な理由!ウォーターローディングをしてマラソンに挑もう

植物や動物が生きていくには水が必要なように、人間にも水は必要です。そして、スポーツでパフォーマンスを発揮する場合も水分は必要です。今回はランニングと水の関係性や、水分補給が大切な理由を解説していきます。興味のある方はぜひご覧ください。ランニ...
その他

【必要ないことはないが】高機能なランニングウォッチをつけるよりも気持ちが大事!大会で時計をしないで走るのもあり

私が今まで使ってきたランニングウォッチ2023年2月現在、私は長距離走を始めて約16年と5か月。約16年5か月の間に使ったランニングウォッチは4つ。以下が今まで使ってきたランニングウォッチです。上の写真の一番左の時計は、長距離走を始めて最初...
その他

初心者にも腕時計は必要?ランニングウォッチをつけるメリットと選び方

ランニングをしている人の中で、ランニングウォッチをつけていないという方はいませんか?もし、つけていないのなら、ぜひつけてほしい(もちろん、初心者も)。それはなぜかというと、嬉しいメリットがたくさんあるからです。ということで今回は、ランニング...
スポンサーリンク