野口裕生(ひろ)

ランニングのあれこれ

暑さで走力は低下する!?長距離走で強くなるためには夏を上手に乗り越えることが大事

当たり前のことですが、陸上の長距離走で速くなるには、効率的に良いトレーニングを積み重ねていくことが重要です。そして、良いトレーニングを積み重ねて、徐々にレベルアップしていくには、夏を上手に乗り越えることが大事です。では、なぜ夏を上手に乗り越...
ランニングのあれこれ

雨の日のランニングで車に水をかけられた!水はね泥はねは道路交通法違反

あなたはランニング中に、車から水や泥水をかけられたことはありませんか?雨が降っていて体が濡れていたとしても、水はかけられたくないですし、ましてや泥水なんかかけられたくないですよね。私は、雨でウエアやシューズがビショビショでも、水をかけられる...
ランニングのあれこれ

走ると仕事の効率が上がる?ランニングを続けると得られる仕事の面でのメリット

当たり前のことですが、人間には脚がついており、歩くだけでなく走ることもできます。でも、せっかく走れるのに「何年も走っていない」「何年もまともに運動をしていない」という方もいるかと思います。そのような方は勿体ない。なぜなら、走ることは仕事に良...
ランニングシューズのあれこれ

【私的レビュー】アシックスのマジックスピード4ワイドは価格的にもおすすめ

約5年ぶりに出るマラソン大会に向けて、走るペースを上げていこうと思い、アシックスの「マジックスピード4 ワイド」をネットショッピングで買いました。なぜマジックスピード4を選んだのかというと、前モデルのマジックスピード3よりもソールが厚く、ク...
長距離走・マラソンの走り方

YouTubeなどのランニング動画は参考程度にした方が良い件!そのままマネするのはおすすめできない理由

現代はYouTubeなどにも、ランニング関連の動画が多くあり、YouTubeを観て走り方などを勉強している方もいることでしょう。ですがランニング関連(走り方)の動画を観る際、大事なことがあります。それは、動画でやっていることをそのままマネす...
その他

【女性の天敵のむくみ】浮腫の原因や解消方法を徹底紹介!ランニング(運動)も有効

腫れぼったい感じになるむくみ。顔や脚がむくむと、外見や印象が悪くなるような気がするため、なるべくむくみたくないですよね。むくみには病気によるものもありますが、ここでは病気ではない普通のむくみの原因や解消方法を紹介していきます。むくみの原因っ...
ランニング・マラソンの精神的なこと

fun runningとは?ファンランの意味とメリット

「【ファンラン】という言葉を耳にしたけど、ファンランってどういう意味なの?」と疑問を感じている方もいるかと思います。ここでは、ファンランの意味やメリットを解説していくので、知りたいと思う方はぜひご覧ください。ランニングの続けやすさにも関係し...
長距離走・マラソンの走り方

【ランニング】最適な角度の前傾姿勢は推進力になる理由!普通は意識しなくて大丈夫

今回は、走るのに大きく関わっている前傾姿勢について解説していきます。タイトルの通り、ランニングの前傾は、普通は意識する必要はありませんが、知識として知っておくと良いでしょう。重力を利用して推進力を得る走って前に進むには、重力を上手に利用する...
疲労回復方法

ランニングでの疲労回復にエクサガン(マッサージガン)を使ってみた

「ランニング後のケアに使えるかな」と思っていたことから、少し興味があったエクサガン(マッサージガン)。しかし、なかなか買うタイミングがなく、ある日「ネットショッピングのポイントがあるし、誕生日だし」ということで、ついにエクサガンの購入を決め...
その他

室内で手軽にカロリーを消費できる!エアロバイクの効果や魅力的なメリット

「室内で行える運動としてエアロバイクに興味があるが、実際どのような効果があるの?」と思っている方はいませんか?また、エアロバイクの購入を検討していて、具体的な効果やメリットを知りたいという方はいませんか?ここではそのように思っている方のため...
スポンサーリンク