あなたは200km?400km?ランニングの月間走行距離

カレンダー イメージ ランニングのあれこれ

ひと月にどれだけ走ったのか表す月間走行距離。ランナーの間では「〇月は〇〇〇kmも走ったよ」「〇〇さんは月にどのくらい走っていますか?」などのように話されることがよくあります。

走った距離はトレーニング量に結びつくことから、頑張り度の目安の1つになり、走行距離を月で区切ることによって、どれだけ努力しているのか分かりやすい。もちろん、走行距離が少なめな人が努力していないということではありません。

エリートランナーのマラソントレーニングとして、走行距離の凄さをクローズアップされることが多々ありますが(1か月に1,000km以上走るなど)、現代は質も重要視されています。

初心者の場合は、ただ単に走行距離を伸ばすことによってタイムは縮まりやすく、上級者の場合は、シンプルに走行距離を増やすだけでは速くなるのは難しい。だがしかし、月間走行距離が増えることは距離に対して自信を持てることに繋がります。

スポンサーリンク

【陸上長距離走】距離別の月間走行距離

100km未満

1か月の走行距離が100km未満と聞くと、かなり少なく感じますが、ひと月に100kmいかない市民ランナーは意外と多く、50km未満の方もそこそこ多くいます。

月間60km未満の方のランニングの頻度は週1~2回程度になり、大部分は走り始めたばかりの初心者や、気分転換や健康のためにジョギングを行っている人などです。速くなるためにストイックに走っている方なら、もっと沢山走りますしね。

100~200km

100から200kmの人も結構多くいます。市民ランナーの月間走行距離の平均は120~130kmくらいなため、月間100~200km走っていれば「趣味でランニングをやっています」と堂々と言えます。

120kmなら1か月に8kmを15回、または10kmを12回走れば良いので達成しやすいことでしょう。

ランニング中級者なら、無理なく走れる範囲の距離なため、ストレスなく気持ちよく走れることでしょう。

200~300km

この距離になってくると、走っている人の割合は少なくなってきます。「ひと月の走行距離が200kmを超えてくると、怪我をする危険性が高まってくる」と言う方もいます。

しかし、強度が低ければ怪我をする危険性は低くなるので、一概に〇〇〇km以上走ると故障しやすくなるとは言えません。もちろん、走る距離がめちゃくちゃ多い方は、故障のリスクが高くなりますが。

300~400km

300km以上は、長距離走に対してかなり真剣に取り組んでいる人です。その証拠に、300km超えのランナーの割合はかなり少ない。このくらい走っていれば、フルマラソンを完走するためのスタミナは十分につくことでしょう。

400~500km

市民ランナーで400km超えは、結構凄いです。ランニングを続ける気持ちが強くないと、達成するのは困難な距離です。

走ることが日課になっている上級者なら当たり前のように走れる数字ですが、この距離に対して自分のレベルが見合わない方にとってはかなり辛い距離になり、400km以上走ろうとしたらストレス溜まりまくりです。

500~600km

市民ランナーが月間500km超えるのは、なかなか難しいです。20kmを25回走って500kmですから、とても大変なことが理解できるかと思います。

まあ、2部練習を行えば、走行距離は伸びやすいですけどね。ちなみに2部練習とは、1日に2回走ることです。

走行距離が多いことから、それなりに走る時間を確保することは重要です。それと、怪我には十分注意する必要があります。

600~700km

月間600km超えてくると超凄い。生半可な気持ちじゃこんなに走れません。走るために、何かを我慢しなくてはいけないこともあることでしょう。また、無理し過ぎている方の中には、体調を崩してしまう方もいることでしょう。

700km~

大学生陸上部のエリートランナーや実業団選手の場合、700km以上走っていても普通のことのように思えますが、市民ランナーで月間700km超えは鉄人レベルです。

こんなに走っていると、長距離走が速くなりそうな気がしますが、逆にスピードが落ちるケースもあります。

1,000km超えてくると、尊敬の意味も込めて変人だなと思います(笑)。ですが、月間1,000km超えの人が月間600kmの人よりも速いとは限りません。まあ、ただ沢山走れば良いというわけではなく質も大事であり、出場する種目に適した練習をすることが重要ってことですよ。

月間走行距離を気にしすぎるのは良くない

月の終わりのほうに、もう少し頑張れば400kmいきそうな時、500km超えそうな時など、疲労が溜まっていても無理してキリのいいところまで走りたくなりますよね。

だけどそれは良くなく、無理して予定よりも多く走ることによって、調子が一向に上がらず落ちていく可能性があります。

つまり、あと3kmで500kmいくとしても、身体の状態によっては497kmでやめておくということ。そのようなトレーニングができる人こそ、賢く強くなれる人です。

ランニングの年間走行距離

当たり前のことですが、月間走行距離があれば年間走行距離もあります。年間走行距離とはその名の通り、1年間に走った距離のことです。当然ひと月よりも1年間のほうが長いので、1年の終わりに思うことはたくさんあるでしょう。

1年間の最後の日に年間走行距離を計算して、「すげーいっぱい走った」「俺って(私って)すごいな」などと満足感や充実感を感じる人がいれば、「今年はあまり走っていないな」「来年はもっと頑張ろう」などと反省する方もいますよね。