野口裕生(ひろ)

その他

【女性の天敵のむくみ】浮腫の原因や解消方法を徹底紹介!ランニング(運動)も有効

腫れぼったい感じになるむくみ。顔や脚がむくむと、外見や印象が悪くなるような気がするため、なるべくむくみたくないですよね。むくみには病気によるものもありますが、ここでは病気ではない普通のむくみの原因や解消方法を紹介していきます。むくみの原因っ...
ランニング・マラソンの精神的なこと

fun runningとは?ファンランの意味とメリット

「【ファンラン】という言葉を耳にしたけど、ファンランってどういう意味なの?」と疑問を感じている方もいるかと思います。ここでは、ファンランの意味やメリットを解説していくので、知りたいと思う方はぜひご覧ください。ランニングの続けやすさにも関係し...
その他

【2025年】私のトレーニング・走った距離

2025年も、私のトレーニング・走った距離を公開していきます。2025年1月1日 15.35km       17日 13.07km2日 13.16km       18日 13.58km3日 休養              19日 14....
長距離走・マラソンの走り方

【ランニング】最適な角度の前傾姿勢は推進力になる理由!普通は意識しなくて大丈夫

今回は、走るのに大きく関わっている前傾姿勢について解説していきます。タイトルの通り、ランニングの前傾は、普通は意識する必要はありませんが、知識として知っておくと良いでしょう。重力を利用して推進力を得る走って前に進むには、重力を上手に利用する...
疲労回復方法

ランニングでの疲労回復にエクサガン(マッサージガン)を使ってみた

「ランニング後のケアに使えるかな」と思っていたことから、少し興味があったエクサガン(マッサージガン)。しかし、なかなか買うタイミングがなく、ある日「ネットショッピングのポイントがあるし、誕生日だし」ということで、ついにエクサガンの購入を決め...
その他

室内で手軽にカロリーを消費できる!エアロバイクの効果や魅力的なメリット

「室内で行える運動としてエアロバイクに興味があるが、実際どのような効果があるの?」と思っている方はいませんか?また、エアロバイクの購入を検討していて、具体的な効果やメリットを知りたいという方はいませんか?ここではそのように思っている方のため...
ランニングのあれこれ

何を飲む?ランニングをする時の適切な水分補給!吸収率を上げる方法

ランニングと水分補給の重要性には、深い繋がりがあります。走ると汗をかき、体の水分量は身体機能に影響するからです。ここでは、ランニングを行う際の水分補給の重要性や、効果的な水分補給方法などについて解説するので、快適なランニングをするためにも、...
ランニングのあれこれ

ウォーキングやランニングの便秘解消効果!運動して腸や気持ちがスッキリ

毎日お通じがないという方はいませんか?便秘になるとメンタル的に良くないし、美容にも悪いし、めまいや食欲不振、吐き気やだるさなどの症状が現れることもあります。なので、なるべく便秘にはなりたくないですよね?今回は、ウォーキングやランニングには便...
ランニングタイツのあれこれ

伸びたランニングタイツの使い方!穴が空いた時の対処法

ランニングタイツを着用して走っていると、伸びたり破れたりしてしまうこともあるでしょう。「伸びたり破れたりしたら捨てる」という方は多くいるかと思いますが、捨てるのはちょっと待ってください。それはなぜかというと、まだ使える可能性があるからです。...
ランニングシューズのあれこれ

ランニングシューズのアッパーに穴が空いた時の補修方法

「お気に入りのランニングシューズのアッパーに穴が空いた」という方はいませんか?「穴が空いたシューズは酷く劣化していて、もう寿命だ」という場合は処分しても良いでしょう。ですが「穴が空いたけど、まだまだ履ける」という場合、処分するのは勿体ないで...
スポンサーリンク