【2024年】私のトレーニング・走った距離

空 2024年 辰 その他

2024年も、私のトレーニング・走った距離を公開していきます。

スポンサーリンク

2024年

1月

1日 16.78km       17日 休養
2日 休養              18日 16.07km
3日 16.38km       19日 17.04km
4日 15.14km       20日 17.57km
5日 16.44km       21日 休養
6日 16.41km       22日 17.01km
7日 休養              23日 16.07km
8日 17.01km       24日 17.03km
9日 16.05km       25日 16.08km
10日 16.40km     26日 16.39km
11日 17.01km     27日 休養
12日 休養            28日 17.20km
13日 16.05km     29日 16.20km
14日 17.02km     30日 17.13km
15日 16.10km     31日 16.44km
16日 18.09km

1月のランニングの月間走行距離415.07km

【ランニング後の体重】
58.0kg~59.5kg

【行った筋トレ】
プランク・腕立て伏せ・レッグスクワット・バーベルカール・バックプレス・アップライトローイング
※バーベルは軽い負荷で使用しました。

【1月を振り返って】
1月は、3~5日走ったら1日休むというサイクルで走りました。とはいっても、結果的に1月は6日しか休まなかった。

去年の3月からフォアフット走法を続けてきましたが、今年の1月からは、ほぼフラット走法やヒールストライク走法で走っています。

フォアフット走法、いつになっても肉体が順応しないし、ぬけぬけ病も治らないし、着地時のダメージで脚のバネが失われていく感じがするし。

慣れている踵着地で走ることが多くなったので、走行距離が増えました。1年ぶりに月間400km超え。ランニング後の体重は、かなり久しぶりに59kg超え。

2月

1日 休養              16日 休養
2日 17.08km       17日 16.38km
3日 16.02km       18日 16.32km
4日 16.05km       19日 16.47km
5日 17.08km       20日 16.37km
6日 休養              21日 16.07km
7日 15.36km       22日 休養
8日 16.45km       23日 15.38km
9日 16.54km       24日 17.17km
10日 16.36km     25日 16.33km
11日 休養            26日 16.45km
12日 16.39km     27日 休養
13日 16.55km     28日 16.04km
14日 16.46km     29日 16.68km
15日 16.33km

※ランニングの最後の方に流し2~3本

2月のランニングの月間走行距離376.31km

【ランニング後の体重】
58.4kg~59.9kg

【行った筋トレ】
プランク・腕立て伏せ・バーベルカール・バックプレス・アップライトローイング
※バーベルは軽い負荷で使用しました。

【2月を振り返って】
2月は4~5日続けて走ったら1日休むというサイクルでトレーニングを行いました。

走り方を変えてた影響と、安価なシューズの影響で、地面への接地時、足裏の前足部が少し痛く、アスファルトの硬さが嫌に感じました。

アスファルトの硬さが気になる時はたいてい調子が悪い時です。シューズの影響もありますが。

左足の親指の爪が黒くなっており、最近は凄く痛い時があります。寝ている時に「親指が取れるんじゃないか」と思うくらい、もの凄く痛く感じる時もあり、睡眠の質が低下しています。

一方、右足の親指の爪は、左足の親指の爪よりも酷く、何回か剥がれてかなりボロボロになっているのですが、走り方を元に戻してからは、痛みが出るようなことはなくなりました。

ランニング後の体重は、夏場の53kgくらいの時と比べるとかなり増えましたが、体脂肪率はあまり変わらなく、顔もほっそりしたままです。

3月

1日 16.02km       17日 16.03km
2日 16.46km       18日 休養
3日 休養              19日 16.14km
4日 16.02km       20日 16.06km
5日 16.07km       21日 16.03km
6日 16.41km       22日 16.08km
7日 16.01km       23日 休養
8日 休養              24日 16.01km
9日 16.31km       25日 16.09km
10日 16.01km     26日 13.06km
11日 16.03km     27日 16.08km
12日 16.03km     28日 休養
13日 休養            29日 14.51km
14日 16.06km     30日 16.07km
15日 16.17km     31日 16.03km
16日 16.00km

3月のランニングの月間走行距離397.77km

【ランニング後の体重】
58.1kg~59.8kg

【行った筋トレ】
プランク・腕立て伏せ・バーベルカール・バックプレス・アップライトローイング
※バーベルは軽い負荷で使用しました。

【3月を振り返って】
3月は4日続けて走ったら1日休むというサイクルで走りました。身体のコンディションは良くなく、思ったように走れなく、ストレスが溜まります。不注意な運転をする自転車などもいて、更にストレスが溜まります。

そう、ランニングって、自分の調子や環境によって、ストレスを発散できるどころか、逆にストレスが溜まるのです。交通マナーの悪い車に遭遇することが多いと、人間嫌いになります。

3月の中旬頃、ランニング中なんでもないところで転びました。つまずく物はなく、滑りやすい場所でもなく、なんでもないところで転倒したのでショックを受けました。

恐らく、あるメーカーの激安シューズの影響か、ぬけぬけ病の影響です。あるメーカーの激安シューズで4回も転んでいて、4回とも変な転び方をしているので、徐々に価格が少し高めのシューズにチェンジしていこうと思います。

3月のランニングの月間走行距離は約400km。肉体的にもメンタル的にもあまり良くなかった割には、まあまあ走れました。

地球の温暖化で、毎年何かしらの暑さの記録を更新していますが、今年は早々と3月の月末に最高気温の記録を更新した地域もありましたね。

4月

1日 16.44km       16日 16.05km
2日 休養              17日 休養
3日 16.15km       18日 16.17km
4日 16.19km       19日 16.06km
5日 16.05km       20日 16.01km
6日 16.13km       21日 16.05km
7日 休養              22日 休養
8日 16.06km       23日 16.05km
9日 13.67km       24日 14.77km
10日 16.03km     25日 16.14km
11日 16.02km     26日 16.21km
12日 休養            27日 休養
13日 16.05km     28日 16.15km
14日 16.14km     29日 16.16km
15日 16.10km     30日 16.05km

4月のランニングの月間走行距離382.86km

【ランニング後の体重】
57.9kg~59.8kg

【行った筋トレ】
プランク・腕立て伏せ・バーベルカール・バックプレス・レッグスクワット・アップライトローイング
※バーベルは軽い負荷で使用しました。

【4月を振り返って】
4月も4日走ったら1日休養というサイクルで走りました。4月にしては暑かったけど、雨に濡れることが多かった気がします。

4月の中旬、ランニング中にまた転びました。3月に転んだ治りかけの傷の上に、また傷がつきました。

ランニング中、転んだり転びそうになったりで、ちょっとしたランニング恐怖症です。ランニング中、必ず1回はつまづき、転びそうになりヒヤッとします。

走るのが怖いけど、走らないとトレーニングにならないので、恐怖に立ち向かって走っています。

田んぼを耕したり田植えをしたりする時期になり、田んぼ近くの道は土で汚れていることが多くなりました。

乾いた土の上を車が走ると、砂埃が凄いです。ランニング中、車が砂煙を巻き上げて走っていくと最悪です。黄砂よりも酷い。

5月

1日 16.20km       17日 16.21km
2日 休養              18日 休養
3日 17.06km       19日 16.13km
4日 16.08km       20日 16.11km
5日 16.09km       21日 16.10km
6日 16.08km       22日 16.16km
7日 休養              23日 休養
8日 16.12km       24日 16.11km
9日 16.09km       25日 16.11km
10日 16.18km     26日 16.12km
11日 16.06km     27日 16.16km
12日 16.13km     28日 休養
13日 休養            29日 16.11km
14日 16.09km     30日 16.11km
15日 16.18km     31日 16.14km
16日 17.10km

5月のランニングの月間走行距離405.11km

【ランニング後の体重】
57.5kg~59.4kg

【行った筋トレ】
プランク・腕立て伏せ・レッグスクワット・バーベルカール・バックプレス・アップライトローイング
※バーベルは軽い負荷で使用しました。

【5月を振り返って】
5月は4~5日走ったら1日休むというサイクルで走り、5月の月間走行距離はギリギリの400km超え。モチベーションが低いのに、良く走りました。

5月5日(日)のランニング中、なんでもないところでまた転んでしまいました。地面がアスファルトだから、すごく痛いんです。

転ぶ時はいつもゆっくり走っている時で、つまずく足は必ず右足です。

1月頃、ランニングフォームを踵着地に戻して、フォアフット走法のクセが完全に抜けていないことも転ぶ原因として考えられます。もしかしたら、何かの病気なのか?

転倒での怪我で一番怖いのは、傷口からの感染症です。たまにテレビのニュースでやっている「人食いバクテリア」とか。

家に帰った後のシャワーでは、傷口がジュクジュクしていても、気合い入れて傷口をめっちゃゴシゴシ洗っています。

ヒールストライク走法に戻しても、走り出しは体がフォアフット走法をしようとします。私の場合、フォアフットじゃ速く走れないのに。

いつも最初の数キロはフォームがバラバラで、転びそうで怖くてペースが上げられません。ぬけぬけ病の影響もあるのでしょう。

5月は、ワークマンの安価なランニングシューズを履く頻度を減らし、安価なシューズよりも脚に優しいシューズを履く頻度を増やしました。その結果、ジョグのペースが1kmあたり25~35秒くらい速くなり、調子が上がってきました。

脚に優しいシューズを履くことでダメージを軽減して回復しやすくなり、安価なシューズを履いた時のジョグのペースも速くなりました。

この世は金ですよね~。良いシューズを履ける人は良いトレーニングを行うことができ、良いトレーニングをすることによってレベルアップできるからです。なので、努力できる才能があっても、お金がないとどうにもなりません。

6月

1日 16.14km       16日 14.67km
2日 休養              17日 休養
3日 16.14km       18日 14.98km
4日 16.10km       19日 14.37km
5日 16.12km       20日 14.67km
6日 16.10km       21日 14.59km
7日 休養              22日 休養
8日 16.12km       23日 14.69km
9日 16.05km       24日 14.66km
10日 16.06km     25日 14.69km
11日 16.05km     26日 14.66km
12日 休養            27日 休養
13日 14.68km     28日 14.96km
14日 14.66km     29日 14.18km
15日 15.05km     30日 15.14km

6月のランニングの月間走行距離366.01km

【ランニング後の体重】
56.1kg~58.9kg

【行った筋トレ】
プランク・腕立て伏せ・レッグスクワット・バーベルカール・バックプレス・アップライトローイング
※バーベルは軽い負荷で使用しました。

【6月を振り返って】
6月はランニング中、1回も転びませんでした。転びそうになったこともありましたが転ばなかったので、ランニング恐怖症は少し良くなってきました。

6月中旬から、水を入れて凍らせたペットボトルを携帯するようになりました。毎日のペットボトルの重さによる負荷の影響と、熱中症と脱水症により調子が落ちてきました。

毎年、暑くなってペットボトルを携帯するようになると、身体のコンディションが低下してくるんですよね。

暑くなってきたので、あえて走行距離は落としています。

フォアフット走法をやめて約6か月経過し、黒かった足の親指の爪は、根元のほうから綺麗になってきました。爪の先の方だけまだ少し黒いです。

ランニング後の体重は、暑さによる脱水の影響もあり、最低で56.1kgでした。5月のランニング後の最高体重は59.4kgですから、それに比べるとヤバイですよね(脱水が)。

よくテレビのニュースで、熱中症で〇〇人病院に搬送されましたとかやっているけど、私はランニングで毎日熱中症と脱水症ですよ。倒れないだけ。

ランニング後、フラフラになりながら水分補給して水浴びして体を冷やし、また水分を補給していれば楽になってきます。

話は変わり、最近というかずっと前からエアロバイクが欲しいと思っています。エアロバイクは室内でできるし、ランニングのような地面への接地による衝撃がないですからね。

エアロバイクは怪我をした時や雨が降っている時、トレーニングが少し物足りない時などに使えます。

7月

1日 14.87km       17日 11.73km
2日 休養              18日 12.05km
3日 15.12km       19日 休養
4日 13.60km       20日 9.96km
5日 11.05km       21日 9.61km
6日 10.83km       22日 9.69km
7日 休養              23日 9.77km
8日 10.82km       24日 9.79km
9日 11.03km       25日 休養
10日 11.56km     26日 9.80km
11日 12.11km     27日 9.64km
12日 13.01km     28日 9.87km
13日 休養            29日 9.57km
14日 13.14km     30日 9.70km
15日 13.12km     31日 休養
16日 13.50km

7月のランニングの月間走行距離284.91km

【ランニング後の体重】
55.3kg~58.4kg

【行った筋トレ】
プランク・腕立て伏せ・スクワット

【7月を振り返って】
7月もランニング中、なんとか転びませんでした。

7月、暑かったです。7月は観測史上最も平均気温が高かったそうです。ランニング中、長時間体温が上がりすぎていると色々とヤバイので、1日の走行距離は9kmくらいまで抑えました。

水を入れて凍らせたペットボトル(600ml)を携帯して走っており、4kmちょっとまではペットボトルの水は使わずに我慢して走り、4kmちょっと走ってからは、解けてきた冷たい水を飲んだり頭にかけたりしながら最後まで走っています。

ただの水なので、塩タブレットも水と一緒に摂っています。最後まで水が残るように、飲む量やかける量を考えて水を使っています。凍っていて解けた水なので、頭にチビチビかけても冷たく気持ちよいです。

私が使っているボトルポーチは、9km~10kmくらいなら、氷が完全に解けずに最後まで持ちます。もの凄く暑くても、氷が全部解けるのは最後の方なので、最後まで冷たさは残っています。氷が全部解けてぬるくなると、身体が冷やせなくて辛いですからね、

ドリンクの水がなくなるにつれて(ドリンクが軽くなるにつれて)、ペースを上げていっています。

7月のランニング後の体重は、一番低い時で55.3kgでした。走行距離が少なく、ランニング中ある程度水分は摂っているのに、脱水による体重の減少が凄いです。冬は58kg~60kgくらいありましたからね。

筋トレはプランクと腕立て伏せとスクワットしかやりませんでした。普段、器具を使った筋トレは日常生活の隙間時間にやっていて、今の時期は少し動いただけでも暑くて汗をかき、隙間時間に汗をかくのは嫌なので、器具を使用した筋トレはやっていません。

8月も無理せずゆっくり走り、9月からペースを上げていこうと思います。今年の秋か冬には、約5年ぶりに大会に出る予定なので。

それにしても、今のトップクラスのランニングシューズは価格が高いですね。3万円くらいしますもんね。

私が大会に出てた頃は、12,000円くらいの薄底シューズで大会を走っていましたよ(笑)。当たり前のことですが、3万円もあれば、15,000円のシューズが2足も買える(笑)。大会までにレース用のシューズを買わなくては。

8月

1日 11.31km       17日 9.52km
2日 9.66km         18日 休養
3日 9.57km         19日 11.24km
4日 9.52km         20日 9.50km
5日 9.55km         21日 9.59km
6日 休養              22日 11.49km
7日 9.72km         23日 11.12km
8日 10.73km       24日 休養
9日 9.54km         25日 9.67km
10日 9.51km       26日 9.83km
11日 9.58km       27日 9.81km
12日 休養            28日 11.71km
13日 9.44km       29日 11.12km
14日 9.57km       30日 休養
15日 9.54km       31日 11.03km
16日 9.51km

※ランニングの最後の方に流し2~5本

8月のランニングの月間走行距離262.62km

【ランニング後の体重】
55.5kg~57.2kg

【行った筋トレ】
プランク・腕立て伏せ

【8月を振り返って】
8月も暑かった。秋か冬に出場する約5年ぶりのマラソン大会に向けて、ランニング後に流しをするようになりました。スピードを上げるには流しが手っ取り早い。

暑さもあるので、長い距離を速く走るのは身体が嫌がるしすぐにバテるので、最後に短い距離を何本か行う流しの方がやりやすいです。

練習環境が良ければ、夏でも質の高いトレーニングを行うことができるんですけどね。携帯しているドリンクは重いし、熱中症や脱水症は当たり前ですし、毎日発汗量が多くて貧血気味だし。

話は変わり、私の場合、暑い時期は耳が抜けやすいんですよね。私は耳管開放症(じかんかいほうしょう)で、体内の水分が不足すると耳が抜けるような感じになります。

耳管開放症の症状をもう少し分かりやすく言うと、自分の声がこもるように聞こえて、周りの音が聞こえにくくなります。

自分の呼吸も聞こえてくるので、耳管開放症の症状が出るとイライラします。自分の声のボリュームも分からなくなりますね。

鼻の穴を指で塞いで、スッと鼻から空気を吸うようにすると一時的に治りますが、すぐに症状は復活してしまいます。

体内の水分が不足すると症状が現れることから、耳管開放症になると「水分が不足しているんだな」と分かり便利ですが、かなりウザいです。

耳管開放症になったのは26年前くらいからか、10代後半くらいからか覚えていませんが、20歳くらいからこの症状と付き合っています。

8月のランニング後の体重は、一番低い時で55.5kgでした。毎年夏は、酷い時で52.8kgくらいまで落ちるのですが、今年は52.8kgまで落ちなかったです。今年の夏は、いつもの夏よりも走っていないですからね。

9月

1日 10.59km
2日 9.72km
3日 11.69km
4日 11.39km
5日 11.68km
6日 休養